林野庁
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
(公財)日本住宅・木材技術センター
(公社)日本建築士会連合会
(一社)全国木材組合連合会
(一社)中大規模木造プレカット技術協会
(一社)日本建築士事務所協会連合会
(一社)日本CLT協会
(一社)日本木造耐火建築協会
(一社)木造施設協議会
大型パネル生産パートナー会
全国森林組合連合会
日本合板工業組合連合会
木造住宅接合金物協会
日本では建築物の木造率は住宅分野で高い一方、新築住宅着工戸数は減少傾向です。
林業・木材産業の成長のためには、「中高層及び非住宅の木造化」や「内外装の木質化」などの新たな木材需要の創出が重要です。
中高層の大規模な建築物での木材利用には「コスト増」と「木材の調達に時間を要する」という運用面での課題と、建築物の木造化・内装等の木質化に関する充分な知識・経験を有する設計者が少ないという人的課題の解決が重要です。
非住宅建築の木造・木質化に関する製品・技術を一堂に集め、関連企業・個人を相互に繋げることで、日本の林業・環境に貢献する展示会を目指します。
POINT 2林野庁や大手ゼネコン、設計事務所など業界のキーパーソンが講演に登壇します!
非住宅 木造建築フェア2022 基調講演
これからの木材利用 ~みんなでウッド・チェンジ~
林野庁 林政部 木材利用課長 小島 裕章 氏
非住宅 木造建築フェア2022 特別講演
高層純木造耐火建築 Port Plus
(株)大林組 建築設計部担当部長 木造・木質化建築プロジェクト・チーム兼務 堀池 隆弥 氏
脱炭素化に貢献する研究開発と事業展開
住友林業(株) 筑波研究所 参事 技師長 中嶋 一郎 氏
中高層木造建築の現状と今後について
(株)竹中工務店 参与 木造・木質建築統括 松崎 裕之 氏
中大規模木造建築の構造設計のポイント
(一社)中大規模木造プレカット技術協会 代表理事
東京大学大学院農学生命科学研究科教授 稲山 正弘 氏
地域工務店の連携による木造施設建築
(一社)木造施設協議会 代表理事 相羽 健太郎 氏
Well-being with Tree ―経年で効果が出てくる木化のその後―
住友林業(株) 建築事業部 技師長 杉本 貴一 氏
千里リハビリテーション病院 理事長 橋本 康子 氏
関西盲導犬センター 常務理事 古橋 博昭 氏
(株)フレーバーライフ 元COO兼専務執行役員
(同)Day-One 代表 鎌田 尚文 氏
今年度も、魅力的で充実した講演をブッキングすることで、的確なターゲットのさらなる集客を強化します。