講演内容
ようやくコロナ禍も収束の兆しが見えてきましたが、今度は日米の金融政策の違いでドルが独歩高となり、その多くを輸入に頼る資材価格が値上がりして住宅業界も物件価格の高騰が避けられない状況です。
講演では足元の市況を分析・解説し、併せて今後の住宅市況に影響を与えそうな金利、為替、エネルギー安保、省エネ住宅に活路を見出す意義と必要性など、広範なテーマを取り上げます。
プロフィール
● 略 歴
シンクタンクにてデータ分析・研究、知見提供業務担当
2014年9月、現LIFULL HOME’S総合研究所
副所長&チーフアナリストに就任
テレビ、新聞、雑誌、ウェブサイトなどにコメントや原稿を提供
国土交通省、経済産業省、東京都、神奈川県の各審議会、評議会委員などを歴任
現在、(一社)安心ストック住宅推進協会 理事兼務
→安心R住宅認定団体 優良ストック市場形成目指す
YouTube動画LIFULL HOME’Sチャンネルにて市況分析動画公開中
● 主 な 著 作
「住宅購入のための資産価値ハンドブック」
「沿線格差~首都圏鉄道路線の知られざる通信簿」
「駅格差」 ほか 多数